いろんな人がいる

世の中にはいろいろな人がいる。育った環境でかなり違うね。協調性ある人とない人と…。
今、僕が副代表をしているディベートユニオンでかなり大きな問題が勃発してるんだよね。
会議ができない。
そこからかなりの悪循環。代表の力をセーブできずに意見がとたんにでなくなる。会議、ってか話し合いにならない。代表の身勝手さで一言ですべて決めようとする。
はぁ。どうしたら分かってくれるのかなぁ。
やっぱ日本で住むにあたっては絶対に欠かせないのが協調性。お互いを尊重することだとおもう。それは小さいうちから身に着けるべき。もっと言うと、身につけさせるべき。
これがないと後々困る。自分の意見を押し通すことは日本では一番必要なことではない。それよりも大事な協調性ってものが必要。

分かってくれないかなぁ。このままだと壊れるよ。ユニオンも俺も。

JPDU関西の役員!!

いぇい
大阪府立大学であった、練習会に参加してきました。ディベートのね。
なんと3日で合計5時間の睡眠時間で行った。コーヒーのみすぎてキモチワルイ。

2人ペアでやるディベートなので、1Rと2Rは洋一、3Rはまいこ、4Rは誠さんと組みました。1勝1敗1分1判定なしでした。まぁいいや。

注目なのは3R、紅葉杯でジャッジ(審判)をしてくれた方と対戦して、なんと勝った!今回ジャッジをしてくれたのは社会人??だかの人で、リフレ(反省会、ダメだし)が超よかった!!!かなり勉強になりました。ほめられてめっちゃうれしかった!!!前からよく言われるのが、話し方が観客をひきつけるようにできるのがよい、ということで、自分的には話はあんまりうまい方じゃないと思っているので、うれしい。

あと、関西のディベートの団体の役員になった。任期は4月から。さっきはじめて意見を投稿してみた。緊張。。。メグミと一緒にがんばる。次期代表になってやる。むふふ。


有名になってやる。

眠い

最近徹夜がとても多い。眠い。今はガストで勉強中。昨日からずっといる。寝れない。来週の半ばまでにやることカナリある。ペーパーやらテストやら…しかも週末は2日とも予定でパンパン。睡眠時間が週20時間を切っています。死んじゃうよ?

あ〜〜

いぇぃ
徹夜明けでこんなの書いてます。プレゼンの用意をずーっとしてたさ。3時くらいまでガストで粘ってました。いやぁ、疲れた。
今回のテーマはお金についてやることにした。だってフリートピックなんだもん〜!
しかもホントは少年犯罪やらコンピュータの問題点やらをやろうと思ってたのに前日夜にチェンジ。
しかもしかも、ペーパーのpre-writingもやらなきゃいけないのに。あはは。俺ってチャレンジャー。ちなみにまだ終わってない。がんばろ。

あー眠い。いけないいけない、牛乳を切らしてた。俺としたことが。

なんかまだお風呂のお湯が入らないのでもう少し。
プレゼンはかなり綿密に計画を立てて、なんと落ちまでつけた。でも「おち」を英語でなんていうか知らない。

っていうのが日記のオチだったりして。

いぇぃ
徹夜明けでこんなの書いてます。プレゼンの用意をずーっとしてたさ。3時くらいまでガストで粘ってました。いやぁ、疲れた。
今回のテーマはお金についてやることにした。だってフリートピックなんだもん〜!
しかもホントは少年犯罪やらコンピュータの問題点やらをやろうと思ってたのに前日夜にチェンジ。
しかもしかも、ペーパーのpre-writingもやらなきゃいけないのに。あはは。俺ってチャレンジャー。ちなみにまだ終わってない。がんばろ。

あー眠い。いけないいけない、牛乳を切らしてた。俺としたことが。

なんかまだお風呂のお湯が入らないのでもう少し。
プレゼンはかなり綿密に計画を立てて、なんと落ちまでつけた。でも「おち」を英語でなんていうか知らない。

っていうのが日記のオチだったりして。

練習会!

えー3日に奈良女子大へ行ってまいりました。
初の女子大!!!!興奮しまくり!!!!なわけもなく。祝日なので。
まず門が笑えた。幼稚園みたいなかわいらしい門。さすが女子大。
国立と言われ、へぇ〜って思う。さすが女子大。
重要文化財に指定されている建物。びっくり。さすが女子大。

そこでディベートをやったんだけど、全焼!じゃなくて全勝!
まじ自信になります。上級生の参加は少なかったっていうのもあるんだけど、
カマとかと組んで勝利は自信になった。
次の大会は優勝したい!

平和について

今日は高遠さんが枚方市に来て講演をした。知人から偶然聞いて参加してきた。イラクの現状とか話してもらえる貴重な機会だった。
遺体の写真が痛々しかったなんていう冗談が言えないくらい衝撃を受けた。
このままじゃいけない。アメリカに留学してたのもアメリカとの何かの縁だ。これを機会に考えてみたい。